東京で話題の白くてでっかいヤツ

注)今回の記事、興味ない人には全く面白くないと思います。念のため。

先日のブログで書きましたが、この前東京行った際に『今、東京といえばこれ』というやつを見てきました。

前からずっと見たかったんですけどなかなか機会もなくて。そう、今マスコミをにぎわしている、白くてでっかいやつです。それは何かといいますと!

・・・

・・・

・・・

ど~ん、お台場の等身大ガンダムです。スカイツリーかと期待された方、すいません(笑)

お台場に新しくできたダイバーシティ東京の敷地内に立っております。数年前にお台場に期間限定で立ち話題を集め、その後静岡でも立った等身大ガンダム、満を持してようやく見に行くことができました。今回はマグネットコーティングverとのこと、まぁ前回見てないのでその違いはよく分かりません・・・

ちなみに、このガンダムを撮るためだけに重たいデジイチD7000を持って行ったという・・・(笑)

ということで、ドン引きされるの覚悟で等身大ガンダムの詳しい解説を。

 

運動音痴でとりえもない少年時代、私の興味はもっぱらプラモデルとファミコン。両者に育ててもらったといっても過言ではなく・・・低学年のときはお金もらったら全部ガンダムのプラモデルにつぎ込んでました。

初期ガンダムは確か300円、作ってもすぐ壊れて同じやつを3回くらい買った記憶があります。部品一つだけ見せてもらえたら、どのモビルスーツのどこか全部言えるんじゃないか、というくらい、たくさん作りました(笑)

そんな馴染み深いガンプラ、1/144というサイズが定番でしたが、1/1という大きさが具体的にどんなものなのか、ちょっと想像できなかったんですが、遠目から実物をみた第一印象は『ちょっと小さいなぁ』と。設定では18mですが、後ろの建物が思ったよりデカイので、余計にそう感じるのかも。

しかし足元に近づくとボリューム感に圧倒されます。足元から見上げると原作のいろんなシーンが頭に浮かびます・・・モビルスーツが街中に現れるとこんな感じなんだなぁ。

 

原作アニメが公開されたのが1979年、私は4歳でしたので、現実には再放送を夕方に見て育った世代です。もう30年以上経ってるわけですね。

知ってる方は知ってますが、当時発売されたガンダムのプラモデルと、この等身大ガンダムは似て非なるもので、この30年の間、どちらかというと単純な合体ロボットアニメっぽかったものが、背景の技術設定がどんどん細かくなり、ガンダムも兵器として細かくバージョンアップされてます。

この等身大ガンダムはその最新版ともいえるもの、とりあえず作りこみが細かいこと・・・かっこいい~!あの顔の部分、昔は塗装が大変だったんだよねぇ。ツノはすぐ折れるし・・・

 

左肩アップ。WBはホワイトベースの略。ペガサスの絵はペガサス級だからでしょうか。102って?劇場版でガンキャノン2機に番号振られてた気がするけどそれと関係あるのかな。

RXー78がガンダムの型式ですが、正式には後ろに2が付きます。当初3機開発されたうちの2号機ってことです。ちなみに角には照明が入ってて、光ってました。飛行機っぽくてよいな。

ビームサーベルの作りこみもいいよねぇ。

 

右肩。地球連邦軍と書いてあります。真ん中はホワイトベースの型式かな。一番下が第13独立部隊ってやつですね。ガンダムが戦果を上げ続けたことで、特殊部隊として地球各地やら宇宙やら死地を乗り越えてきたわけですね。どうでもいいですか。はい。

 

手とひざのアップ。ギヤとか作りこみ具合がすごい。今にも動きそうです。初期ガンダムはグーの形の部品に丸い穴開いてるだけだったからね。

ひざ部分をみると、同じ白でも4色くらいグレーの濃度を変えて構成されてるのが分かります。

ボディはFRP製らしいですが、やはり大きさがあるので車のボディをみているような気になる。これはやはり、実物大にしか出せない迫力というか、リアリティですね。

 

コクピット部分。側面にアムロレイの名前が。開閉は板が連動してスライドしそうな感じですね。あぁ、乗りたい(笑)

ガンダムのコクピット周りについては、コアブロックシステムの矛盾がずっと言われてきました。確かにこんなスリムな中に戦闘機は納まらんだろうなぁ。

しかしどれだけアップで撮っても写真負けしないディティール。ほんとによく作りこまれてます。親父が夢中になるわけだ・・・(笑)

 

バックパックのアップ。バーニア周りも細かい作りこみ。ボディには汚しまで再現してあります。このあたりなんて初期プラモからは全面変わってるといってもいいなぁ。

 

足元を良く見たらプレートが。オデッサまで8460km。

 

この角度もいいなぁ・・・

 

さぁ、これ以上続けたら確実に引かれるのでこのあたりで終わります(笑)

しかしこのディティールの等身大となると、見る人に訴えかけてくるものがあるなと。一体いくら掛かったのか分からないけど、今後どんどん他のモビルスーツも増やしていってほしい。

各地に立てていったら、それだけで見に行く人は多くなると思います。観光の目玉としてどうでしょうか。

ちなみに今ならユニコーンガンダムでしょうなぁ・・・大阪駅の大屋根の下あたりにどうでしょうか。1時間ごとにデストロイモードとユニコーンモードが切り替わるとか。どこかの大金持ちが道楽で出資とかしてくれないかなぁ・・・

 

最後に記念写真。最近ブログとtwitter、facebookのタイムラグがすごい。またfacebookばっかりになってtwitterでほとんどつぶやけてない。申し訳ないです・・・できれば皆さん、facebookのほうを見てください。よろしくお願いします。