イベントレポート
マンションリフォーム見学会(東灘区)二日目
東灘区のマンションリフォーム完成見学会の二日目も無事終了しました。今日も昨日よりさらに暑いめちゃいいお天気に恵まれ、駐車場も満車になることなく(笑)、昨日に引き続きじっくりお話させて頂くことができました。みなさんありがとうございました!
今日は現在工事中の施主さんや、打ち合わせ中の方も来て頂いて、実物を見て頂けるいい機会にもなったようです。昨日と今日合わせて28組63名もの方にお越し頂きました。会場をお貸し頂いた施主さんにも感謝です!
ご質問を伺っていると、無垢材のことについて、特にメンテナンスに関してのご質問をたくさん頂きました。実際、この質問が一番困るといいますか、結局、メンテナンスって何もされない方が多い(うちの事務所もそうですが・・・)のです。
もちろん、入居前にワックスは塗りますが、その一度きり、という方がほとんどだったりします。
『何もしなくていいですよ!』と言ってしまうと何か説得力もないですし・・・ワックスを1年ごとくらいに塗ってください、とワックスメーカーの説明書には書いてあるんですけど、住んでるうちに人の油分でツヤツヤになってくるんですよね。あのツヤ、ワックスではなかなか出せない、いい風合いなんです。
という話を、今日だけで4回くらいはさせて頂いたかな・・・残念ながら、見学会の際はワックス塗ってない無塗装状態で行いますので、塗装後の状態をお見せできないのがつらいところ。
で、実際はこれくらい変わります(左が無塗装、右がワックス塗装後)
照明の具合でかなり見え方は変わりますが、杉の赤身がより引き立って、めちゃいい感じなんです。この状態をお見せしたいところですが、見学会前に塗ってしまうとワックスが取れちゃうのと、足の裏が汚れちゃうので、やはり御引渡し前に塗ることになっちゃうのです・・・
あっ、ワックス塗った床のサンプルを用意しとけばいいのか!次回は用意しておこう・・・
とにかく、今回の見学会にご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!
次回見学会は1ヶ月後の6月はじめ、神戸市灘区を予定しています。実は今日、そのお宅の施主さんも来て頂いてたんですが、『来月はうちで見学会やるから』と参加頂いたお客さんに宣伝までして頂きました(笑)
詳細決まり次第お知らせいたします。
さぁ、明日は今日の見学会にも来て頂いた大阪のお客さんと打ち合わせ。物件購入前のご相談です。
今日も『中古物件を契約する前に一緒に見てもらうことはできますか?』というご質問をいくつか頂いたのですが、もちろん!行かせて頂きますので、まずは言ってみて下さい。週末は日程が詰まってるとなかなか思い通りにならないかもですが、なるべく調整させて頂きます。
何しろ、物件見学大好きなもんで・・・(笑)
マンションリフォーム見学会(東灘区)一日目
東灘区のマンションリフォーム完成見学会の一日目が終了しました。
天気は快晴、かなり暑くなりましたが、ご予約頂いていた皆さま全員に無事ご参加頂けました。ご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
休日なので駐車場が空いているか非常に心配だったのですが、混乱もなく無事終了。
おかげさまでたくさんの方とお話させて頂くことができました。
今回は土日の二日間に分けたこともあって、じっくりお話できたように思います。無垢の杉床初体験の方からは『気持ちいいですね~!』という声を頂いたり、サイトを読んで頂いている方からは引戸に関するご質問も頂き、私も気持ちよくお話させて頂きました。
飛び入りゲストで前田木材の前田さんが来てくれたり、神戸の不動産屋さんもスタッフ4人で見学に来てくれたり・・・前田さんにはお客さんに無垢フローリングの説明までお願いしたり(笑)
上や下の階の方にもお越し頂いて、施主さんとお話して頂く機会が持てたのは何より大きかったと思います。
やはり工事中はどうしても音がします。ご迷惑をお掛けした分、どういうものが出来たのかを見て頂くためにご案内するのですが、これからご近所になる施主さんとコミュニケーションを取って頂くのは大事なことですよね。工事中は本当にご迷惑をお掛けしました。
明日も暑くなると思いますが、皆さんのお越しをお待ちしています!
3/14(土)『漆喰壁と杉床のあるマンションリノベーション』完成見学会を開催しました
先日、宝塚のリノベーション完成見学会が無事終了しました。
前日からの雨が朝になっても降り続き、かなり心配だったのですが、昼ぐらいから天候も回復。ご予約頂いたお客様とご近所の方含め約20組の方にご来場頂きました!
見学会に参加してくれた施主さんご家族、ご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
開催時間2時間限定での見学会でしたので、途中、動けなくなるくらいの混雑っぷりでしたが、トラブルもなく無事開催できて本当に良かった・・・
施主さんには『施主』と書いたネームカードを首から下げて頂き(笑)、お客さんからのご質問にも答えて頂きました。
途中質問攻めに遭っていたのではと心配ですが・・・本当に感謝です・・・
中古のリノベーションはビフォアの状態とアフターの状態を知ることがとても重要。『どこまでできるのか?』が一番の気掛かりですから・・・でも、実物に見て触れて頂くことで、『ここまでできるんだ』という実感を得て頂けたのではないかと・・・
↓動画で見る見学会のようす(音が出ますのでご注意)
参加者の皆さんの声
●実際に木の床などを見て歩くことで、どんな感じか分かってよかった。明るくてとてもすてきな家でした。ありがとうございました。 西宮市 Yさま
●事務所で見せて頂いた材料が、実際のものになっているものを見ることができてイメージが沸きました。壁塗りなど大変だったでしょうね。 伊丹市 Fさま
●同じマンションに住んでいるので古いマンションがどこまで変わるのか知りたかった。とても素敵なおうちに生まれ変わっていますね。おめでとうございます。 宝塚市 Nさま
●木の香りのする明るくてステキなお家ですね!タイルばりのキッチンもステキです 京都府 Hさま
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
リノベーションの漆喰セルフ塗り壁体験会が終了しました
先週土曜日、宝塚のマンションリノベーション現場にて『漆喰セルフ塗り壁体験会』を開催しました。
私はじめスタッフも待ちに待ったしっくい塗り。いつもは帰るの遅いですが、前日は7時に帰って体調も万全(笑)
イベントは午後からだったのですが、左官屋さんと施主のKさんご夫妻、私たちスタッフは朝九時から現場集合。
まずは左官屋さんからしっくいを混ぜるところからレクチャーを受けます。
森林勉強会開催しました
前回、台風によって延期となっていました兵庫県丹波市の山を見に行く森林勉強会を先週土曜日に開催しました。抜けるような秋晴れ。日差しが強くて暑ささえ感じるほど・・・とにかく天気が良くてよかった・・・今回、あまりの参加者の多さにバスが定員オーバーとなったために、私は自家用車を出してバスに付いて行くという形になりましたが、子供から大人まで山の雰囲気を堪能できるいい機会になったのではと思います。
私は奥さんと子供を連れて行く予定が、前日に長女がおたふくかぜに掛かり参加できず・・・可哀想なので大好きな枝豆(丹波特産の黒枝豆!粒がデカイ)を1キロ買って帰りました。嬉しそうに食べていました(笑)
ではでは、ツアーのレポートをお送りします。