こんにちは!スタッフ濱田です。
台風一過、関西はすっきり晴れています。
もうすっかり夏ですね~現場は一段と暑い。みなさまお疲れ様です!
今日は西宮市でリノベーション工事中のFさんのおうちへ
現場確認へ行ってまいりました!
現場は、下地工事を終え、ボード貼りも大方できて、
家具の造作工事が始まっています。
ボードが貼られ、壁ができると部屋のボリュームがわかって
ずいぶんと広さのイメージがしやすくなりました。
小上がりの部分は、床が上がってからの方が広く感じます。
小谷も早速腰掛け…。お庭を眺めるのにちょうどいい高さ。
どこにでも座れるのがいいですね。床に座ってもたれるのもあり!
小上がりの部分は畳を敷く予定。
建具は障子にするのですが、ここのおさめ方が今回ポイントでして…
4枚とも、壁側に引き込める納まりにしております!
こうすることで、開けっ放しのときはお部屋を広々と使えます!
初の試みなので、ドキドキですが、楽しみです。
今日は決めることがいっぱい。
事前にFさんに図面を見ていただき、予習してきていただきました!
図面をご説明させていただきながら、
インターホンの取付位置やニッチの大きさなど、
おかげさまでスムーズに決まりました!ありがとうございます(*^^*)
それからキッチンの打ち合わせ。
奥さまがイラスト付きで引出しの大きさを考えてくださっていたので、
こちらもサクサク決定。早速カトラリーケースもご購入されていて、
とってもイメージがしやすかったです。
ダイニングキッチンの天井は少し下がっていて、杉の羽目板仕上げ。
これがとっても落ち着きます。
キッチンにスツールを置いて…などなど奥さまと二人で妄想トーク(笑)
造作キッチンはタイル仕上げ。
先日新宿のショールームに行った際に小谷が見つけた役物タイルを使用します。
コーナー部、仕上がり綺麗になること間違いなし!全員でタイルの割付を見学。
さらにキッチンに通っている縦管を木童さんの山桜羽目板で囲います。
全部空けて小谷自ら選りすぐって木拾い中。
その場で貼り方も指示してました。乱尺なのも、またいいですね~。
今日はその他、お風呂のサワラ、カウンターのブラックチェリーや框のミズメなどなど
材木が顔を揃えておりましたので、これも確認。
家中が木でいっぱい。木の香りが癒されます。
小上がりスペースの化粧吊り戸や、フィギュア棚なども姿をあらわし、
妄想は膨らむばかり…(*^^*)
毎朝出勤前に現場を見に来てくださっているご主人は棚の容量を確認し、
すでにコレクションを増やしていっているのだとか!!素敵!!!
全部並べたら是非拝見させていただきたいです♪
とこんな感じで、現場に来ると楽しくてついつい長居してしまいました!
Fさん長時間お疲れ様でした。またまた差し入れいただいてしまい…
なんだかとってもゴージャスなフルーツ。
いただきます!ありがとうございます!!
次は珪藻土塗り体験の予定。
その頃にはクロス工事や左官工事も進み、
お部屋の雰囲気がまた変わっていると思います。
家具のお打合せもわくわく。楽しみでいっぱいです!(*^^*)
Fさん、本日もありがとうございました~!