投稿者: mpl
-
2021年5月20日
箱根山のマンションリノベーション(伊礼智/吉村順三)
採寸調査でご協力させて頂いた箱根山のマンション訪問。ようやく来れました。30分くらい山道歩いてヘトヘト。箱根をなめてました・・・ 木製建具に障子まで仕込んだ開口部、そして全開放した先に見える箱根の山並みがこの家の一番の特…
- たてもの探訪
-
2021年4月16日
覚王山の家、勾配天井とロフト(名古屋)
覚王山の家@名古屋、勾配天井の空間にロフトの床が出来上がってきました。床持ち出し部は戸建と同じく梁と柱で受けて支え、最上部はエアコンの吹き出しガラリが並びます。 ここまで大掛かりな室内足場は初めて。大工の青木さん頑張って…
- 日々のできごと
-
2021年3月15日
『整う住まい。』に浦和の家が掲載されました。
エクスナレッジから刊行の「整う住まい」が届きました。浦和の家を取り上げて頂いてます。 伊礼智さんやデザインライフ青木さんといった尊敬する諸先輩方と一緒に載せて頂けるだけで感動。これもひとえにクライアントの努力の賜物! ど…
- マスコミ・取材関連
-
2021年3月7日
ヴィンテージ家具 リカグストアさん訪問(名古屋)
ヴィンテージ家具のリカグストアさん訪問。大通りに面したビジネス街にふっと現れる家具好きのオアシス。 アルネ・ヤコブセンの代表作、セブンチェア。今は販売されていないチーク発見。私より3歳年上の72年生まれ・・・最近チークに…
- 家具屋さん探訪
-
2021年3月7日
ヴィンテージ家具 EspaceKMさん訪問(名古屋)
ヴィンテージ家具のEspaceKMさん訪問。駅前のおしゃれな雰囲気の中にあるお店。 オーレ・ヴァンシャーのセネター。座り心地がとてもよいんですが、ノックダウン構造(ボルトで組み立て、分解ができる)の家具は制作も運搬もラク…
- 家具屋さん探訪
-
2021年3月7日
覚王山の家現場確認(マンションリノベーション 名古屋)
覚王山の家@名古屋、工務店さんと現場打ち合わせ。配管と断熱材の吹き付け終了。高さがあるので足場組んで施工してくれてます。こりゃ大変そうだ・・・(汗)
- 日々のできごと
-
2021年1月14日
LIVES vol.114に万博公園の家が掲載されています
LIVES vol.114届きました。セカンドライフリノベーション特集で万博公園の家が掲載されてます。 クライアントご夫婦も登場。大活躍です~きれいにお住まいでありがたい限り。 セカンドライフリノベの心得と題して原稿も少…
- マスコミ・取材関連
-
2021年1月10日
覚王山の家スケルトン解体工事(名古屋 リノベーション)
覚王山の家打ち合わせ。年末に先行で解体した現場確認してきました。 勾配天井最上階角部屋、事前に想定してましたが実際見るとなかなかのインパクト・・・ 怖かった見積は何とか想定予算あたりでまとまりそうでほっと一安心・・・日当…
- 日々のできごと
-
2020年12月3日
とらや工房/内藤廣(2007)
旧岸邸と同じ敷地内にある、とらや工房/内藤廣を見学。 おいしいおぜんざいを頂きつつ建物を満喫。内藤さんの建物って豪快な構造体に繊細なディテールで結局上品にまとめちゃうところがすごいなと思います。やっぱり好き…
- たてもの探訪
-
2020年12月3日
東山 旧岸邸/吉田五十八
御殿場にて東山旧岸邸/吉田五十八を見学。ボランティアガイドのおばちゃんがとっても丁寧に教えてくれました。
- たてもの探訪
-
2020年11月15日
覚王山の家@名古屋(勾配天井とロフトのある最上階住戸)
覚王山の家、現場は名古屋、クライアントは静岡という距離感もオンラインで打ち合わせ進行中。 最上階勾配天井を生かしたロフト、全室空調も備えた平屋空間になる予定。特にロフトの居心地がかなり良さそうで楽しみなプラン(^^) 今…
- 日々のできごと
-
2020年10月12日
モエレ沼公園/イサムノグチ・アーキテクトファイブ(1989-2005)
モエレ沼公園/イサムノグチ・アーキテクトファイブ(1989-2005)見学。 点在する林と草原はまるで北欧の風景。どうしてもアスプルンドの森の墓地を重ねてしまう。 とんでもなくだだっ広い、緻密で静謐な空間に身を置く貴重な…
- たてもの探訪
-
2020年10月12日
札幌聖ミカエル教会/A・レーモンド(1960)
札幌聖ミカエル教会/A・レーモンド(1960)を見学。 住宅地にいきなり現れる大きな屋根は丸太組、組積造の壁のズレにスリット入れて祭壇方向に光を入れるやり口は軽井沢かどこかの教会でも見たけどやはりいいなぁ。 教会建築…
- たてもの探訪
-
2020年9月30日
柿生の家採寸(マンションリノベーション 川崎)
柿生/川崎にて採寸調査。弘明寺の家を施工してくれた中山さんに手伝ってもらいました。 久しぶりの壁式構造物件、二階ですが敷地に高低差あるので見晴らしがいいなぁ。 およばれしたリリエンベルグのザッハトルテが最高に美味しかった…
- 日々のできごと
-
2020年9月30日
久が原の家工事開始(大田区 マンションリノベーション)
今月から工事が始まった久が原の家/大田区の現場打ち合わせ。スケルトン解体後、壁と天井の断熱改修も終わっています。 施工は歩いていけるほど近い創建舎さん。担当の佐久間さんと池内大工と細かいところ打ち合わせ。 120平米超、…
- 日々のできごと
-
2020年9月29日
武蔵野の家 全室空調冷暖房データ測定と調整(三鷹 マンションリノベーション)
二月に竣工した武蔵野の家訪問。コロナのせいで引越し後お邪魔できてなかったのでようやく来れました。 東京大学前先生の協力で計測している温湿度や現場計測データの分析を、東京都市大学の加用さんと研究室の学生たちにお願いしていま…
- 日々のできごと
-
2020年9月29日
浦和の家にてエクスナレッジさんの「整う住まい」撮影
浦和二日目。今日も浦和の家にてエクスナレッジさんの「整う住まい」の撮影。
- マスコミ・取材関連
-
2020年9月28日
トイヴォモデルハウス工事(マンションリノベーション 浦和)
工事中のトイヴォ浦和モデルにて現場打ち合わせ。色々な高低差のある床下地と杉小幅板の天井が仕上がってます。 一段下がった水周りの天井はヒノキ小幅板張りで天井裏に空調を仕込みます。
- 日々のできごと