House in Naruo
グランフロント大阪北館に新しくできた無印良品行ってきました。3フロア使った関西最大級の店舗とのこと。
お目当てはマンションリノベのモデルルーム。梁型とか再現しつつ、自社開発のキッチンや洗面台を使った提案がされてました。断熱改修や乾式二重床なども再現されてて、非常に分かりやすい。
収納から家電に照明、家具に雑貨と生活全てをカバーできる無印良品の強みを改めて痛感。
URと取り組んでいる団地リノベのモデルは実際の団地の枠材を再利用しているようで、再現性がすごい。水回りは自分が住んでた団地とほぼ同じ形状で懐かしかった(^^)
リノベ専門で取り組んできた人間として、無印さんの立ち位置ってほんと絶妙だと思います。性能とコストとデザインのバランスは絶対真似できない。
若い方で将来的に住み替えを考えてる方なら、経験値の覚束無いリフォーム業者や大手HMに頼むより絶対にお勧めしたいところ。
ただ・・・自社開発のラワンベニアのフローリングはちょっとなぁ。せめて国産材合板にして欲しい・・・
あと乾式二重床も性能的にちょっと弱いし、断熱材は厚みも素材もまだまだ高められる余地はありそう。温熱環境も計算方法や結露対策含め、どのあたり目指してるのかは気になるところ。
いやぁ、無印好きとしてはいつかコラボしたい。相性は悪くないと思うんですよね。依頼来ないかなぁ・・・(^^)

福岡県春日市にてエコワークス(@ecoworks_official)さんのマンションリノベモデルルームの設計をさせてもらうことになり、事前解体現場の詳細調査をしてきました〜
モデルルーム設計は事前にスケルトンにしてもらえる場合が多くて、細かいとこまで詰められるのがとてもありがたいです(^^)
竪管に通気管と管がやけに多い難易度高め物件・・・ですが、ここは経験値活かして何とかまとめてみます。
もう一件、1階専用庭付モデルも進むかもしれません。その際はぜひサウナ付きモデルルームを実現してみたい!
#マンションリノベーション福岡

マンションリノベ設計スクール2回目。今回は採寸と現況図作成の流れから、実際のプラン作成の手法をまとめてみました。
その後は参加者のみんなのプランプレゼン。今回は配管を意識しすぎて苦しんでいる人が多かったですが、皆さんの成長を実感しとります。そしてその後は懇親会。
次回はいよいよ最終回。お題はさらに難しいやつになります。皆さん頑張りましょう〜オプショナルのオープンハウスもぜひ参加してくださいねー

Acup(建築関係者だけのサッカー大会)にチーム最年長者として参加。新幹線乗って御殿場まで行ってきました〜
富士山の見えるグラウンドに23チーム、すごい規模の大会。若い学生たちの前におじさんたちの結果は散々。フットサルとサッカーは全く別物のスポーツだなと改めて実感した次第・・・
夜部屋に集まって作戦会議したり、並んで弁当食べたり、部活経験ほとんどない私にはおとなの合宿って感じで楽しかった・・・普段忙しいおっさんたちが一つの目的のため集まれるってすごく貴重な機会やなと。
来年はバス借りてみんなで行ったらさらにオモロいかも・・・そして次こそは最年長得点者で表彰されたい・・・(笑)
皆さん、おつかれさまでしたー

住宅医スクール2023、今回は大阪市福島区のフクマチヤからのハイブリッド生中継で、土壁界の生ける伝説、トヨにーさんこと豊田さんとお送りしました。
去年時間足らなかったので少し内容絞ったんだけど、それでも10分オーバーしちゃった・・・うーん、難しい。
二人とも黒ジャケットで売れないコンビ芸人みたいになってましたが、久しぶりにリアルで会えて、旨くて安い寿司屋での懇親会も楽しかったです!皆さまおつかれさまでした。

マンションリノベ設計スクール第1回無事終了。10社11名の皆さんにお題を元にプランプレゼンしてもらいました。
皆さんなかなかレベル高かったんですが、重箱の隅をつつくように講評させてもらいました。
自分で悩んだお題について他の参加者のプランを見るのがとても大事。次回のプラン、皆さんの成長を楽しみにしてます〜
全員参加の懇親会(写真撮るの忘れた)ののち、たまたま近くで飲んでた伊礼さんたちに合流。その後浦和にて夜更けまでリノベ談義。ぐったり疲れました・・・
参加者の皆さん、おつかれさまでした〜また来月!

11月初めに静岡で開催のA-cupに向けてフルコートでの練習試合。サッカーグラウンドってこんなに広かったでしたっけ・・・汗
10分ほど出ただけでふくらはぎが震えます。プロってスゲェなと改めて。
W今津&小谷のおじさんズは主にベンチを温めつつ声出しに専念しておりました。チーム最年長としてお笑い部門で頑張ります🥸

先週末は山形から郡山へ。ホテリ・アアルトのオーナーでもある八光建設さんのリノベモデルハウス現場監理。墨出しと細かいところの打ち合わせ。いよいよ本格着工です!
週明けの昨日は福岡、春日で採寸調査。こちらもモデルハウス。詳細は来月あたりに公開しま〜す。
今日は大沼くんのリノベ現場見学して仕事っぽいこともしつつ、信心深い私はもちろんご本尊にもお参り。
なんと超合金と呼ばれる仏像を分けて頂けることになり、これで家でも毎日ご本尊を拝めます。幸せな気持ちでいっぱいでございます(^^)
そしてとんこつラーメン。美味しゅうございました。夜はサッカー観戦なのでめんたいこ買って急いで帰ります!

金山町(かねやままち)火葬場@益子義弘(1995)。
ずっと観に行きたかったけど山形は遠く・・・今回、もくよう連さんが益子先生の解説付きでイベントやると聞いて迷わず最速で申し込み(^^)
築28年、木々にひっそりと隠れるような、周囲の自然に対してとても控えめな佇まい。
北欧で見たいくつかの教会建築がフラッシュバックして、益子先生の北欧への愛が溢れ出た、研ぎ澄まされた緊張感と優しさが同居した素晴らしい建築。感動しました!
今度はもっとゆっくり時間とって訪ねてみたい。そして、最期は焼かれたい・・・(^^)
貴重な機会をありがとうございました😊

blog
-
2022年10月7日
間取りのレシピ100が蔦屋家電さんのinstagramで紹介されてます
8月に発売した「リノベで暮らしを変える 間取りのレシピ100」、蔦屋家電さんのインスタにてご紹介頂いています。 おかげさまで好調に売れておりまして、増刷も決定しました~ありがとうございます~ この投稿をIn…
- 日々のできごと
-
2022年7月4日
八ヶ岳高原音楽堂/吉村順三(1988)
丸山弾さんに口添え頂いて、すぐ近くの八ヶ岳高原音楽堂を見学させて頂けることになり、喜び勇んで行ってきました。まずは同じ敷地内にある、八ヶ岳高原ヒュッテにてランチ。 このあたりは標高1600m。車で向かうと途中から植生…
- たてもの探訪
-
2022年6月20日
におの浜の家/伊礼智(2022)
大津の住宅展示場にオープンした伊礼さん設計の谷口工務店モデルハウス「におの浜の家」を特別に見学させて頂きました。同行したのは南草津の家や水無瀬の家を施工してくれた栗東の夏見工務店、夏見さん。総合展示場、私たち設計事務所や…
- たてもの探訪
-
2021年10月23日
柿生の家 お引渡し(川崎 リノベーション)
柿生の家@川崎、お引渡し。 杉山大工からクライアントにお礼の一言。全ての工程を一人で管理した初めての現場ということで、彼の成長をおじさんはひしひしと感じました。 奥さんの手作りシフォンケーキを頂きつつ思い出話に花を咲かせ…
- 日々のできごと
お知らせ
-
2023年8月15日
2023年09月17~18日 ならまちの家オープンハウスのお知らせ
【木のマンションリノベーション完成見学会 2日間開催】 奈良県奈良市でのマンションリノベーションのオープンハウスのご案内です。 壁にはウッドファイバー吹き込み、窓にはアルゴンガス入りのLowEペアガラスの内窓で断熱改修を…
- 最新イベント情報
-
2023年6月20日
『覚王山の家』がyoutubeチャンネル『Cozy Houses in JAPAN』で紹介されています
2021年に竣工した『覚王山の家(名古屋)』のルームツアーがyoutubeチャンネル『Cozy Houses in JAPAN』で紹介されています。ぜひご覧ください!
- お知らせ
- マスコミ・取材関連
-
2023年3月31日
山ノ内の家がyoutubeで紹介されています
2019年に竣工した京都のツキデ工務店さんのモデルハウス『山ノ内の家』。youtubeチャンネル『木材で街づくり』さんでルームツアーが紹介されています。プロのカメラマンさんに動画として撮ってもらったのは初めてです。ぜひご…
- お知らせ
- マスコミ・取材関連
-
2022年11月21日
2023年01月08~10日 三国の家オープンハウスのお知らせ
【木のマンションリノベーション完成見学会 3日間開催】 大阪市淀川区でのマンションリノベーションのオープンハウスのご案内です。 壁や窓に断熱改修を行いつつ、エアコン一台による全室空調を設置。ハーフバスを使ったサンルーム越…
- 最新イベント情報