真鍮のタオルバー

真鍮のタオルバー

デザイン:小谷和也(マスタープラン/小谷和也設計室)
販売:  藏堂

タオルバーって建材の中でも種類の多いものの一つですが、ちょうどいいものがない、というのが現状です。設計者としては特に、ビスが表に見えないようなもので、金属でできていて、巾のバリエーションがあって、強度も高いものが欲しい。無いなら、作っちゃえ、ということでできたのがこの真鍮のタオルバーです。

素材には無垢の真鍮を使っています。座を先に壁にビス止めしてから、バーを刺して下部のイモネジで固定します。そのため表面には一切ビスが見えません。

洗面に使いやすい巾200ミリ、400ミリのほか、キッチンやバスタオル掛けにもつかえる600ミリタイプもあります。