-
2019年3月30日
浜崎通の家オープンハウス開催のお知らせ
【木のマンションリノベーション完成見学会 2日間開催】 神戸市でのマンションリノベーションのオープンハウスのご案内です。 設計監理:マスタープラン一級建築士事務所 小谷和也 施工:株式会社 藏家 ■オープンハウス日時 4…
- 最新イベント情報
-
2019年3月28日
川端ネジ&新木さん工房にて打ち合わせ
今日は午前中、東大阪の川端ネジさんにて新しいアイテムの打ち合わせ。町工場の技術力を生かした建築金物になる予定。まずは試作品を作ってもらいます! 午後からは新木さんの工房にて、たためるハンモックの新バージョン改良打ち合わせ…
- 家具雑貨デザインの話
-
2019年3月25日
タニタハウジングウェア主催の北欧旅行報告会無事終了
タニタさん主催、古川・関本・小谷の北欧旅行報告会、無事終わりました。 一人持ち時間30分の縛りを私が初っ端からしくじり、時間押しまくりでご迷惑お掛けしましたが、知り合いもたくさん来てくれて楽しませて頂きました!三回目のフ…
- セミナー・講演報告
-
2019年3月25日
ダンスクムーベルギャラリーさん訪問
銀座のダンスクムーベルギャラリーさん訪問。こちらではケアホルムにモーエンセンにウェグナー、現行品の名作たちに会ってきました。 イブ・コフォード・ラーセンのエリザベスチェアとシールチェアには初おすわり。頭上にはヘニングセン…
- 家具屋さん探訪
-
2019年3月25日
ミナペルホネン エラヴァⅡ
馬喰町に移動。ミナペルホネン エラヴァⅡに行ってきました。おしゃれ空間にフィンユールやらアアルトやらヤコブセンやら北欧名作家具が勢ぞろい・・・ヨダレものです。 セブンチェアのタンバリン張りは高いけどまだ手が出そうな金額。…
- 家具屋さん探訪
-
2019年3月25日
国立西洋美術館/ル・コルビュジエ
上野に移動。なぜか来たことなかった国立西洋美術館にようやく。 月曜休館かと諦めてたら開いてたうえにちょうどコルビュジエ展やっててツイてました。展示もめちゃよかったです(^^) 上野公園の桜は3分咲きくらいか…
- たてもの探訪
-
2019年3月25日
浦和の家にて晩御飯をご馳走になりました(マンションリノベーション 浦和)
昨夜は浦和の家にて晩御飯をご馳走に。ほんとにクライアントの皆さん料理が得意な方が多い・・・美味しくて思わず長居。飲み過ぎ、語りすぎました・・・本当にご馳走さまでした! 照明計画はかなり考えてる方ですが、良い感じに暗いこと…
- 木の家OB訪問
-
2019年3月24日
宇都宮にてオープンハウス訪問
浦和から新幹線で宇都宮へ。リオ兄ことリオタデザイン関本さん設計、コモド施工、荻野造園のパーゴラテラスの家のオープンハウスに参加。 いやぁ、リオ兄のエゲツない納まりの数々に脱帽です・・・ 洗面天井にヒノキ小幅板を採用頂き、…
- たてもの探訪
-
2019年3月24日
浦和の家訪問(サファリチェア/コーア・クリント)
今日は関東。先日採寸させてもらった武蔵野の家の施主さんと浦和の家を訪問。相変わらず素敵な暮らしぶりです〜 コーア・クリントのサファリチェア、デニムの限定バージョン発見。この生地選ぶって上級者すぎるわ・・・
- 小谷和也のおすわり講座
-
2019年3月13日
建築知識ビルダーズ 名作椅子の連載決定
建築知識ビルダーズの木藤のあゆちゃんが来社。次号から名作椅子の連載をすることに・・・ いやはや恐ろしい・・・すでにビビっています・・・
- マスコミ・取材関連
- 小谷和也のおすわり講座
-
2019年3月11日
横浜 弘明寺の家、三カ月ぶりに訪問(マンションリノベーション 横浜)
今朝は横浜。関東大荒れってまた嵐呼んだかと思ったら晴れてて良かった。京急弘明寺駅はじめて降りたけど好きな感じの街並み。 弘明寺の家、三カ月ぶりに点検でお邪魔してきました。すっきりと快適にお住まい頂いているようすをお伺いで…
- 木の家OB訪問
-
2019年3月10日
武蔵野にて採寸調査(マンションリノベーション 武蔵野)
武蔵野にて採寸調査。三鷹で現場やって以来、たぶん6年ぶりくらいの三鷹駅。 一階角部屋、窓周りや壁にかなりカビが生えてて、リノベ甲斐のある物件。次回一緒に浦和の家を訪問予定。
- 日々のできごと
-
2019年3月10日
名古屋に続いてのアルヴァ・アアルト展(東京ステーションギャラリー)
東京駅に移動。名古屋に続いてのアアルト展。近いので今回アアルトハシゴする人多そう。二回目だしめちゃ混みだし暑いしで駆け足で。確かに東京駅のレンガ壁とアアルトは相性良すぎです。さ、仕事仕事・・・
- たてもの探訪
-
2019年3月10日
内省する空間-アアルトの図書館と住宅
今日は東京。品川で降りてまずはこちらから。図書館も見たいしカレ邸にも行きたい。
- たてもの探訪
-
2019年3月6日
神戸 浜崎通の家 ヒノキ小幅羽目板天井(アアルト貼り?)ととじれるガラリ
神戸 浜崎通の家、工務店さんの作業場集合だったのに現場に来てしまい、打ち合わせ延期という大失態・・・関係者の皆さま申し訳ないです(汗) 現場では野地さんと開発したヒノキ小幅羽目板(4溝5枚ver)の天井がほぼ貼り終わりま…
- 日々のできごと
-
2019年3月5日
スギとヒノキの格子材
茨木の戸田材木店さん来訪。戸田さんと建具屋さん考案のスギとヒノキの格子材がホテリアアルトの建具パネルみたいでなかなか素敵です。ちょっと高いですけど、どこかでうまく使ってみたい!
- 日々のできごと
-
2019年2月25日
浜崎通の家 ヒノキ小幅風羽目板(マンションリノベーション 神戸)
神戸 浜崎通の家現場打ち合わせ。枠周りの大工工事が進んでボード貼りはじめてます。 野地木材さんと作ったヒノキ小幅風羽目板が現場到着、関西の物件でようやく使えます。貼り方もかなり工夫してみる予定。 天井裏のエアコンダクトが…
- 日々のできごと
-
2019年2月23日
JR茨木駅東口駅前広場/高松伸(2015)
今日は西中条の家ヒアリング。その後近くのJR茨木駅東口駅前広場/高松伸(2015)を見学。 目新しさは感じないけど、広場としての雨除けや動線などの機能を押さえつつ、天井高を抑えた二階の水平方向の解放感と適度な包まれ感はい…
- たてもの探訪