投稿者: mpl
-
2020年5月3日
新金岡の家写真撮影とお引渡し
新金岡の家写真撮影とお引渡し。 家具入ってないのでなかなか雰囲気出ませんが、コロナ落ち着いたらまた撮影伺いたいと思います。 デザインさせてもらった野地木材さんの杉小幅羽目板の天井、珪藻土塗りの壁、橘商店さんの米ツガ枠に、…
- 日々のできごと
-
2020年5月2日
ハンス・ウェグナーのAP71とAP72
椅子張りtakaさんに張り替えお願いしていたウェグナーのAP71(右)とAP72(左)が仕上がりました。肘掛けがないのが71、あるのが72です。 生地は川島商事さんの帆布を1ロール買って持ち込みで(^^)綿とレーヨンにジ…
- 小谷和也のおすわり講座
-
2020年4月30日
長女とギター
コロナ自粛のステイホーム期間、みなさんいかがお過ごしでしょうかね・・・ 前からバイトして買いたいと言ってたものの、こんな情勢なので外にも出れない高三長女に父銀行から融資が実行されました(^^) 5月末までの休校も決まっち…
- 家族の日記
-
2020年4月25日
香櫨園浜はまるで南国リゾート
我が町、西宮にて新規相談受けて物件見学。尼崎側の甲子園浜住民はあまり立ち入ることのない芦屋側の香櫨園浜。まるで南国のリゾートのよう。雰囲気がまるで違う・・・(^^) バルコニーから砂浜が見渡せる最上階勾配天井物件。これは…
- 日々のできごと
-
2020年4月21日
特注有孔シナベニアの5.5ミリ引戸
静岡の共和成産さんに注文していた特注有孔シナベニアが届く。 早速我が家の5.5ミリ引戸を何箇所か交換してみた。か、かわいい・・・ カットしてもらってたので引手付け替えてカグスベール貼るだけで完了。これなら換気もできるしリ…
- 家具雑貨デザインの話
-
2020年4月18日
フィンランドのヘルシンキとユヴァスキュラ、東京、埼玉、千葉、福井、兵庫を繋いでzoomミーティング
フィンランドのヘルシンキとユヴァスキュラ、東京、埼玉、千葉、福井、兵庫を繋いでzoomミーティング中。 海超えてもタイムラグ無いもんですね・・・すごいなぁ・・・
- 日々のできごと
-
2020年4月18日
京都 鳳徳の家 解体現場打ち合わせ(京都 マンションリノベーション)
京都 鳳徳の家 解体現場打ち合わせ。綺麗に解体してくれています。クライアントの三人兄弟たちも全員集合してくれました。 週明けから墨出し、新金岡の家叩いてくれた井上大工にお願いしています。工務店さんを跨いで大工さん指名させ…
- 日々のできごと
-
2020年4月17日
今年初のたためるハンモック
今年初のたためるハンモック。バルコニーが気持ちよい季節になってきました〜
- 家具あれこれ
-
2020年4月10日
リオタデザイン関本さん設計 呑川の家zoomにて見学
リオタデザイン関本にーさんの呑川の家、zoomにて見学させて頂きました! 画質は多少粗くても、現地のライブ感は十分伝わりますね〜ただ歩きまわって説明する人は大変だろうけど・・・ 水周りにはもちろんヒノキ小幅板。 マニアッ…
- たてもの探訪
-
2020年4月9日
三女の中学校入学式
今日は三女の中学校入学式。 コロナ対策で保護者は一名のみ、しかも校庭での開催。緊急事態宣言の最中、開催できただけでも良かったと思わないと・・・ しかも式で貧血起こして倒れたらしい・・・ピンピンして帰ってきたのでまぁ大丈夫…
- 家族の日記
-
2020年4月8日
【マンションリノベ事例】自然素材が調和する空間は、家族の独立に備え可変性のある間取りに
日刊住まいさんのサイトにて浦和の家の紹介ページが公開されています。 https://esse-online.jp/articles/-/8132 やはり住んでからの写真は竣工時に撮った写真より生活感が感じられていいですね…
- マスコミ・取材関連
-
2020年4月7日
特注有孔ボード
特注で見積もり頼んでいた有孔ベニアのサンプルが届いた。 ・・・なんやねんこれ、めちゃくちゃかわいいがな。キュンキュンするやつや・・・ ちなみに穴サイズとピッチは、一昨年行ったアアルトの文化の家のホールの有孔ボードを計測し…
- 設計TIPS
-
2020年4月6日
たためる円卓、出張レーザー&検品
たためる円卓が二台完成との連絡を受けて、新木工房に検品&出張レーザー行ってきました。 未来のマシンに食いつく新木さん(^^) 今回初めてΦ1100バージョンがお目見え。100ミリ違うだけで雰囲気かなり変わります。…
- 家具雑貨デザインの話
-
2020年4月2日
家具工事(堺のマンションリノベーション)
堺 新金岡の家、いつも日曜打ち合わせで大工さんに会えてなかったので現場覗いてみました。 この家の特徴のひとつ、デザインさせてもらった小幅板風羽目板張りが終わってました。キッチンとダイニングの天井をぐっと下げて広い空間を天…
- 日々のできごと
-
2020年3月23日
laser pecker
デザインした家具に刻印やナンバー入れる焼印探すも、いいの無いし高いしで困ってたら見つけた、モバイルレーザー彫刻機laser peckerを買ってみた。 iPhoneにアプリ入れてBluetoothで接続、画像読み込んで文…
- 日々のできごと
-
2020年3月22日
打ち合わせラッシュ(吹田・京都)
この三連休は打ち合わせラッシュ。金曜日は吹田千里丘の家プラン提案。初めての車椅子対応プランで苦戦しましたが何とか納まりました。 artekを取り扱ってる会社の方だけにドムスオンネアのNo.01に食いついてくれました(笑)…
- 日々のできごと
-
2020年3月16日
掃き出し窓をつないで開口部を広げる
バルコニー側の掃き出し窓サッシ。平凡に窓が2つ並んでいることが多いマンションでは、ここをどう整えるかでリビングの印象は大きく変わる。 翠ケ丘の家では2枚の窓の鴨居と敷居を一体につなげて、5枚建ての障子とミラー戸を組み合わ…
- 設計TIPS
-
2020年3月15日
松屋町にて採寸調査(大阪 マンションリノベーション)
今日は人形の町で有名な松屋町(まっちゃまち)近くにて採寸調査。 周りはビルだらけ、ようやく最近になって大阪中心部での相談が増えてきました。 ダイニング周りはウェグナーにヤコブセンにヘニングセン。ソファはゲタマの290スリ…
- 日々のできごと